活火山・桜島が育む桜岳陶芸の銘器「桜島焼」。
活火山・桜島の麓に窯を構える桜岳陶芸は、創業49年の歴史を重ねる「桜島焼」の名窯。
桜島の鉄分豊かな土や火山灰、敷地内で採れる植物など、土地の恵みを用い、ここにしか生まれない焼き物を生み出しています。
なかでも、銀色の渋い輝きを放つ「銀彩(ぎんさい)」は、焼成時の炎の通り方や酸素の加減、釉薬の配合など、あらゆる条件が奇跡的にかみ合ったときにのみ現れる、希少な作品。還元焼成によってごくまれに発色する銀彩は、成功率が5%にも満たないとされ、その表情は一つとして同じものはありません。まさに職人の技と偶然が生む「一陶一会」の美。手にするたびに表情を変えていくその風合いは、使い込むほどに深みを増し、唯一無二の存在感を放ちます。
店内では、丁寧に仕込まれた手作りの漬物を味わえるほか、桜岳陶芸が誇るオリジナル芋焼酎「炎舞(ほまい)」、そして「優舞(ゆうまい)」もご用意。ここでしか出会えない、特別な逸品です。焼き物とともに、この地の恵みと技をご堪能いただけます。
旅の途中に、心落ち着くひとときの中、土と向き合う陶芸体験も。ぜひ、桜島の恵みと、ものづくりの奥深さに出会ってみませんか。
詳細情報
名称 | 桜岳陶芸 |
---|---|
住所 | 〒891-1420 鹿児島市桜島赤水町1360 |
アクセス方法 | 「桜島フェリー料金所」から車で約4分 バス停「赤水麓(薩摩赤水)」より徒歩で約2分 バス停「赤水湯之平口」より徒歩で約5分 |
駐車場 | 有(30台) ※大型観光バス駐車可 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 不定休 |
サービス | ・火山灰アート体験(所要時間:20分~) ・絵付け体験(所要時間:30分~)※要事前予約 |
電話番号 | 099-293-3939 |
HP | https://www.ougaku.com/ |
https://www.instagram.com/ougakutougei/ |